目次

インプラント実習コース【SENSE】
開催の目的

講義動画による事前学習+実際の治療と
同じ体制での実習でインプラント外科の知識・技術を習得

新型コロナウイルスの登場によって、教育の形も変化しつつあります。大人数が密集するような大きなセミナーは軒並み延期や中止を強いられました。その一方で、セミナーはzoomを利用したウェビナーに移行しています。ウェビナーに移行することによって、わざわざ会場に足を運ぶ手間が省け、日本全国から気軽に参加できるようになりました。一方で、実習のように対面式でおこなわないと得られない”技術”を学ぶ機会は、未だ開催ができない状況です。しかしながら、日々材料や術式が進歩する歯科医療においてこれらのアップデートを止めることは、患者利益を損ないかねません。

そこで、できるだけ効率のよい学びを提供する形として『反転授業』という形態を取り入れインプラント実習を開催することにいたしました。

『反転授業』とは、ビデオなどのオンライン教材で新しい知識を個別に事前に学習し、学校などの集団授業では演習を行って分からない部分を質問したり、クラス内で意見交換を行って理解を深めるというもので、従来の学校での座学をオンデマンドやオンラインに反転することから名付けられています。

当インプラント実習コースでは、事前にオンデマンド配信される講義動画を視聴していただき、その後に実際に集まって実習を行うコースです。

実習は三軒茶屋マルオ歯科にて、コロナ対策も考慮し最大5名定員で行います。参加者一人に1台のユニットやインプランターが割り当てられ、実際の患者さんと同じ体勢でインプラント外科を習得できる点が最大のポイントです。

実習後には、質問やディスカッションの時間を設けておりますので、実際に手を動かしてみて初めて生じる疑問や不安な点をその場で解決できます。

ぜひ、これからインプラントを始める先生、またインプラント治療をアップデートしたい先生にはおすすめのコースとなっております。単発受講も可能となっておりますので、ぜひご参加をお待ちしております。

コーススケジュール

実習時間:13:00〜17:00
場所:三軒茶屋マルオ歯科
【第5期】 毎月第4日曜日
2023年7月2日(日)
2023年9月3日(日)
  • 第1回
    コース内容
    • ・インプラントシュミレーション
    • ・下顎臼歯部へのインプラント埋入
    • ・埋入の基本
    • ・インプラント印象(従来法とデジタル)
    • ・上部構造の装着
    • ・上顎前歯部へのインプラント埋入
    • ・骨造成(GBR)
  • 第2回
    コース内容
    • ・上顎臼歯部へのインプラント埋入
    • ・骨造成(上顎洞底挙上術)
    • ・極度に萎縮した部位へのインプラント埋入
    • ・骨造成(ブロック骨移植)

受講費

全2回コース
第1回 200,000円
第2回 200,000円

※受講には歯科動画サイトDENTAL WIDGETの会員登録が必要となります。
※お支払いは歯科動画サイトDENTAL WIDGETからのカード引き落としのみとなります。

その他注意事項など

  • ・事前講義は全てオンデマンド配信を行いますので当日までに学習してお越しください
  • ・当日は簡単なデモを行った後、ひたすら実習に打ち込んでいただく形となります
  • ・実際のユニットにマネキンを設置した状態で実習を行っていただきます
  • ・新型コロナウイルス対策として5名限定での募集となります
  • ・ユニット、マネキン、インプランター、口腔内スキャナを一人一台ご用意致します

お問い合わせフォーム